PCApacheのアクセスログをhttp logs viewerで確認 Apacheのアクセスログを見やすくして確認するために「httplogsviewer」を使用してみました。2023.04.25PCHTML・CSS
HTML・CSS大きなカード内の文字を上下左右中央にしてリンクをカード全体にかける cssで高さのあるカードをリンクで覆いたい場合の方法。やり方はいろいろあるようでしたが疑似要素を使ってできるようなのでメモしておきます。2019.06.07HTML・CSS
HTML・CSSCSSのキャッシュを読み込み時に更新させる 私のchromeだけかもしれませんが(^^;)、最近cssのキャッシュがきつくて、+キーを押さないと更新されません。これが面倒(というほどのものでもないけど)なので、ちょっと細工してみました。2017.03.19HTML・CSS雑記
HTML・CSSGoogle カスタム検索の検索ボタンがつぶれてる WordPress標準の検索ボックスに換えてGoogleカスタム検索を設置してみました。ところが検索ボタンがつぶれて小さく表示されています。それの修正です。2017.03.14HTML・CSS
HTML・CSShtmlにタグを書く際の<>を文字として表示する(エンティティ参照) 時々やノーブレークスペースの記号はどうだったっけ?と迷うので、よく使うものだけメモしておきます。2017.03.10HTML・CSS
HTML・CSSmeta http-equiv=”X-UA-Compatible” content=”IE=edge”<metahttp-equiv="X-UA-Compatible"content="IE=edge">これはそのieで利用可能な最新のレンダリングエンジンで表示する為のおまじない。勝手に互換モードで表示されるのを防ぎます。2015.08.05HTML・CSS
HTML・CSSスマホ等の実質の解像度 レスポンシブにするにあたって、ブレイクポイントをどうしようかと。まだこれという標準的なものが無いようですので、自分で適当に決めようかと思い調べてみました。Androidは概ね同じ値のようですが、iPhoneはばらつきがあるんですね。2015.07.29HTML・CSS