スポンサーリンク

logicool MX ERGO トラックボール

PC
スポンサーリンク

結局logicoolに戻ってきてしまいました。
トラックボールもやっぱりlogicoolがいいなぁ。

スポンサーリンク

logicool MX ERGO

直近では Kensington Pro Fit Ergo Vertical をメインで使用していたのですが、もろもろストレスが溜まる動きがあって、結局 logicoolのMX ERGOを購入していまいました。

以前に購入した logicool ERGO M575 も持っているのですが、やはり手首の角度を起こしたい。
Kensington Pro Fit Ergo Vertical や サンワサプライのMA-BTTB179BK に使い慣れると腕への負担の違いが気になるのです。

なんだか疲れたような外観の箱が届きましたよ。

中身はこれだけでした。
USBケーブルは固くて使いにくそうだったので、そのままお蔵入りしました。

傾斜角度は20度だそうですが、20度あるようには見えないですね。
でも紙を20度に切って挟んでみると、確かに20度のようです。

手のひらに当たる部分はラバー上の素材で、手触りが優しいし滑りにくさも感じます。
マウスボタンまでのカーブは私の手にピッタリ。
日本人向けということではないと思いますが、自然な握り具合ですよ。

マウスホイールの下にPC切り替え用のボタンがあります。
最大で2台のPCを切り替えて使うことができます。

しかしこれは3台まで登録できるようにして欲しかったですね。

ボールの近くには「プレシジョンモードボタン」があります。
このボタンを押す(ボタン横のランプが点灯)とボールを操作したときのマウスカーソルの移動量が小さくなるので、細かな操作をするときには重宝します。
瞬時に切り替わるので作業に集中できますよ。

公式サイトによると重量は「金属プレートあり/レシーバーなし」で259gと書かれていました。
私のスケールでは 262.3 でしたね。
持ち歩くものではないのでどっしりとしている方がいいかな。

他のトラックボールと比べる

折角あれこれトラックボールを買ってみたので、並べて写真を取ってみました。

直前まで使っていたKensington Pro Fit Ergo Verticalと並べてみました。
正面からの絵ですが角度の違いが明確ですね。

後ろから見てみました。
ボールの位置にも違いがあります。

私としては、起き具合はKensington Pro Fit Ergo Verticalの方が好みです。

4台並べてみました。
左からサンワサプライ MA-BTTB179BK、Kensington Pro Fit Ergo Vertical、Logicool ERGO M575、logicool MX ERGOの順です。

左上から時計回りにlogicool MX ERGO、サンワサプライ エルゴトラックボール MA-BTTB179BK、Kensington Pro Fit Ergo Vertical、Logicool ERGO M575の順。

四者四様、角度もボールの位置も違いますね。

同じlogicoolで並べてみました。
左がlogicool MX ERGO、右がLogicool ERGO M575です。
20度という角度に大きな差が無いような気がしてきます。

上の写真と左右を入れ違えてしまいました。
左がLogicool ERGO M575、右がlogicool MX ERGOです。

使ってみれば確かに角度の違いがあるのがわかります。
しかしMX ERGOも、もう少し起こしたいな。

logicool MX ERGOの残念な点

logicool MX ERGOの残念だった点をいくつか。

1つ目は本体の起き具合(角度)。
20度とのことですが、私にはもう少し起こしてほしかった。
35度位起きていればいいかな?

2つ目は充電のコネクタ。
充電ケーブルのコネクタにはMICRO-USBが採用されています。
今どきなのでUSB-Cにしてほしかったですね。
そしたらMX Keys Miniと共通のケーブルで使えたのですが。。。

3つ目はペアリングできるPCの台数です。
MX ERGOはPC2台まで切り替えて使えるのですが、キーボードは3台まで切り替えられるのが多いので、揃えて欲しかったですね。
MX Keys Miniも3台まで切り替えられますしね。

しかしこのペアリングできる台数については「Mouse Without Borders」のようなソフトウェアを利用することにより、1組のマウス、キーボードで4台までのPCを行き来できるようになります。
なので今は気にならなくなりましたね。

ご注意

当ブログの記事は全て記載した時点での内容となります。ご覧頂いた時期によっては情報が古くなっていることがあります。

PC
スポンサーリンク
periodをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました